マレーシアって東南アジアだけど食生活大丈夫??
マレーシアに旅行、仕事などで訪れる予定のある人にとって食生活はかなり気になると思います。
“アジアンフード大好き”という人にとっては、まさにグルメ王国かもしれません。
いえ、間違いなくグルメ王国です。
でも私を含め、そうでない人にとってはどうでしょう?
約1年強マレーシア、クアラルンプールで過ごした結果、意外に問題無しです。
マレーシアに来る以前の私は、“アジアンフード大丈夫だけど自分から進んで食べに行く程でもない”という感じでした。。
今回はマレーシアの食生活についてです。
多様なマレーシア料理のバリエーション
マレー、チャイニーズ、インディアン(インド人)を主に多民族国家のマレーシアは料理のバリエーションも多様です。
各種の伝統料理を始め、マレーとチャイニーズが融合したニョニャ料理という物も、、
他にも近隣のタイ料理、インドネシア料理、アラブ料理なんかも良く見かけます。
アジアンフード好きにはまさにグルメ王国です。
アジアンフードに興味がある人にとっては開拓の余地がありすぎて飽きがこない国。
クアラルンプールにはフレンチ、イタリアン、コリアン(韓国)、和食レストランなども日本にある様に普通にあります。
アジアンフードならではの“独特なスパイス”があまり得意でない人は中華レストランがいろんな意味で無難でしょう。
マレーシアでの普段の食生活
マレーシアで国民食はナシレマとチキンライス。
ナシレマとはココナッツミルクで炊いたごはんにサンバルという辛いソース、茹で卵、きゅうりなどをバナナの葉で巻いたもの。
現地の人定番の朝食の様です。
日本で言えば、おにぎり、味噌汁、タクアンみたいなもんでしょう。
ちなみにチキンライスとは鶏肉の炊き込みご飯の様なものです。
マレーシア現地の食べ物はきほん、スパイス、油、炭水化物が多めの印象。
もちろん選択肢は多いので自分の好みに合わせればいいだけの話ですが、私は現地の食べ物になれるまで時間がかかりました。
何かと信用できないと言う思いがあったので、今でもそうですが自炊中心です。
そこまでこだわりが無ければ日本の一般家庭レベルの食材は手に入ります。
ちなみに物価が安い印象のマレーシアですが、だいたい日本での生活水準と同じくらいの食品を購入すると平均して日本と同じくらいの食費。
自炊と外食、出前(grab food)などをうまく組み合わせれば、食生活においてさほど問題無しです。
オーガニック食品などの健康に気を使ったものもスーパーに普通にあります。
全く自炊したくない人は日本人が多いエリアに住みましょう。
ちゃんとそれなりに対応した店があります。。
マレーシアで、ちょっといい料理を食べたい時の外食は??
マレーシアでちょっとした時の外食は、、
クアラルンプールでは全く問題無し。
理由はマレーシアは発展途上国ですが、貧富の幅が広く特にクアラルンプールには富裕層がたくさんいるせいでしょう。
マレーシアでは価格帯の面でもバリエーション豊か、、
各国専門のシェフもたくさん、もちろん日本人シェフも。
寿司、ウナギ、天ぷら、などなど一通りある程度のクオリティは満たしています。
ただ日本の食材を出すレストランは輸送費の影響かコスパにおいてはもちろん微妙ですが、、
結論、よほどのこだわりが無ければマレーシアでもちょっと美味しいものは食べられます。
後は帰国した時のお楽しみに、、、
実際、日本に“食べ物目的で旅行する”というマレーシア人めっちゃいます。
マレーシアの料理事情、イスラム国家の影響は?
私は、お恥ずかしながらマレーシアがイスラム国家だという事、またイスラム教についてもほぼ全く知らずに来てしまいました。
イスラム教は、ハラルという食べ物に関しての決まりがあります。
イスラム教徒はアルコール類、豚肉、決まりにしたがって処理されていない動物を食べる事ができません。。
アラブ諸国にくらべると、マレーシアのムスリム(イスラム教徒)は割とゆるい様でお酒を飲む不良マレー人もたくさんいますが豚肉だけは絶対食べようとしません。
食べるどころか近づいたり、見ること自体も嫌がるしまつです。
その影響でマレーシアでは肉やソーセージなどの肉加工食品は鶏肉がメイン。ホテルや一部ショッピングモールなどでは豚肉が一切なし、、
でも安心してください、マレー人中心のエリア以外ではスーパーで普通においしい豚肉も手に入ります。
少し割高ですがお酒も大丈夫。
一応マナーの問題で知っておきましょう。
あくまでマレーシアのマレー人のみです。
ちなみに話はそれますが、ムスリムは現在も一夫多妻制が認められています。。
ちょっとびっくり!?
マレーシアでの食生活、コストについて。
人種や収入においても日本に比べて幅が広いマレーシア。
実際、月5、6万円の収入で家族を養っている人もたくさんいる位なので食費を抑えようと思えばとことんおさえられます。
ですが健康面やローカルフードにどこまで対応できるかを考えると、結果食費に関しては“日本に比べて気持ち安いか同じくらい”というのが私の感想です。
どうしても外国人向けの物などを利用してしまうので、、
マレーシアの料理まとめ
結論、クアラルンプールでは食に関して日本人でも対応できる環境は意外にもじゅうぶん整っています。
ですがコスト面では日本と比べて安いもの、高いものを平均して日本と同じくらい。
マレーシアの料理は始めはもの珍しくてワクワクするけど、やっぱり育った環境もあり完全に対応するのは難しそうです。
必ず現地の食べ物に飽きがきます。
実際、価格の安いものには安い訳がかならずありますので、、
ほんとに世の中よくできてますね、、
コメント